問題へのアプローチ

数学の問題やテストを

受けていて

 

この問題全く手をつけられな

かったな

 

という経験はありませんか?

 

完答までは出来なくても

部分点が欲しい!

最後まで解ききりたい!

 

と思っていても

 

時間が足りない

そもそもどう解くのか

分からない

 

などの理由で

最後まで出来ない。

 

このような悩みを

抱えていませんか?

 

f:id:mathcooking:20220318162943j:image

 

「時間が足りない」というのは

様々な方法で解決できます。

 

例えば

途中式を省いたり

暗算の能力を上げたりと。

 

ですが

「解き方が分からない」を

解決するのは簡単には

できません。

 

なので

 

ここでは

「解き方が分からない」

解決する方法をお教えします。

 

僕のブログでは

何度か出てきていますが

 

問題をパターン化することが

今回教える方法の肝に

なります。

 

f:id:mathcooking:20220318163234j:image

 

ここに

図形の平面の問題が

あるとします。

 

その問題を解くために

何が使えるのか考えますよね。

 

錯角や同位角、合同など

色々あります。

 

ただ図形を見ても

何を使っていいのか

どうすればいいのか

分からない

 

こういった状況が

ほとんどだと思います。

 

ですが

 

問題をパターン化しておくと

過去に解いた、経験した問題

から解くためのヒントを

得ることができます。

 

f:id:mathcooking:20220318163402j:image

 

つまり

 

問題をパターン化することで

一見初見に見える問題も

同じように解くことができる

ようになるということです。

 

初見の問題を解くことは

誰であっても難しいことです。

 

でも

パターン化しておけば

似たものから手がかりを

得ることができます。

 

なので

 

多くの問題を解き

経験を積んであなたの中に

あなた専用のパターン集を

作っていきましょう。

 

これから問題を解く時は

どんな方法で解けるのか

何を使うのかを意識しながら

問題を解いてみてください。